不用品回収のヤマトクリーンサービスのお役立ち情報!!スプレー缶の処分方法
2023/06/20
不用品回収のヤマトクリーンサービスのブログをご覧になっている皆様こんにちは!!広報担当の竹山です🐷
本日は処分に困るスプレー缶について処分方法を説明したいと思います!
スプレー缶は使い切ることが難しく、よく中身が残ったまま放置ということは多くあると思います。そして用途や使い勝手が違うもので新しいものを購入して、段々とスプレー缶が溜まっていくというのはよくある話です。その際のスプレー缶の捨て方やその注意点について説明したいと思います。
スプレー缶は、適切な方法で処分する必要があるため、一般的な処分方法を掲載しますが、地域や自治体のルールなどの規制に従うことをお勧めします。
1. 中身の確認: スプレー缶には圧縮ガスや可燃性ガスが含まれている場合があります。まず、使用済みのスプレー缶の中身を確認し、残っている内容物がないことを確認してください。もし中身が残っている場合は、地域の指示に従って適切に廃棄する必要があります。
2. 地域のルールを確認: スプレー缶の処分方法は地域によって異なる場合があります。地元の自治体や廃棄物管理機関のウェブサイトをチェックし、スプレー缶の処分に関するガイドラインや指示を確認してください。
3. 空にする: ホームセンターなどで販売されている穴開け機を使って中身を出し切る方法もあります。しかし、自治体によっては穴を開けるのを禁止している場合もあります。
素人の判断で穴を開けると予想外のトラブルが起こる可能性があるので、中身が多量に残っている場合などはおすすめいたしません。
また、ご自身でスプレー缶の中身を抜く際は基本的には屋外で周辺に火気がないことを確認してから行ってください。
室内ですと、可燃性ガスによって火事の原因になったり、有毒性ガスでお体を悪くする可能性がございます。くれぐれも注意して行ってください。
スプレー缶が完全に空になった場合は、通常の可燃ゴミとして処分することができます。ただし、地域の規制によっては、特定の廃棄物収集方法を遵守する必要がある場合があります。
4. リサイクル: 地域によってスプレー缶のリサイクルを受け付けている場合、回収や分別の手順に従って処分してください。スプレー缶の素材(金属缶やプラスチック製の部分など)は再利用可能な資源として扱われる場合があります。
5. 不用品回収業者への委託:大量のスプレー缶があったり、その他にも多数の不用品があるなら業者に頼むのも一つの手になります。
不用品回収業者は、様々な不用品を回収しておりスプレー缶などの注意が必要な廃棄物の取り扱いにも慣れています。スプレー缶などの危険物は使用済み・未使用に関わらず回収していることが多く、中身を出し切らずにそのままの状態で回収しますので、手間や負担がかかりません。ですが、不用品回収業者によって取扱い方が異なる可能性があるため、中身が残ったスプレー缶など事前に確認しても良いでしょう。
手間をかけずに大量の不用品を処分したいときにおすすめの方法です!
重要なのは、スプレー缶を適切な方法で処分することで環境への悪影響を最小限に抑えることです。地域の規制に従い、廃棄物処理に関する指示を確認してください。
----------------------------------------------------------------------
合同会社ヤマトクリーンサービス
〒578-0925
大阪府東大阪市稲葉1-8-24
電話番号 : 072-960-3317
----------------------------------------------------------------------